postfix での submission port 対応は非常に簡単です。
/etc/postfix/master.cfでコメントアウトを外すだけです。
$vi /etc/postfix/master.cf
上から10行目ぐらいに
#submission inet n - n - - smtpd
という行があるので#を削除し、コメントアウトを外します。
$/etc/rc.d/init.d/postfix restart で postfixを再起動します。
postfixとしては以上の設定だけで可能ですが、FW(ファイヤーウォール)でport 587を通すように設定する必要もあります。
あと、 /etc/servises に submission 587であることも確認した方が良いと思います。
その他、不正中継されないよう、smtp-authやpop-before-smtpの設定も必要です。
私はpop-before-smtpを利用しました。 smtp-authを利用したかったが、メーラーで対応してないものが多く断念しました。皆さんはどのようにしているのでしょうか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...
-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linuxシステムなどで使用されるタイムゾーンのデータ集らしいです。日本は標準時(UTC+9)ですが、以前は間違っていて沖縄(琉球)は(UTC+8)とされたことがあるそうです。ビックリですね! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9...
0 件のコメント:
コメントを投稿