- 17:38 Tue, Apr 10 のつぶやき http://t.co/Q5GsbT5p
- 17:38 Tue, Apr 10 のつぶやき http://t.co/BFvc4ovc
- 13:58 インフレは、現金の価値が低くなるわけだが、適切なインフレがないと、お金をもったままになってしまうと思う。
- 13:57 インフレターゲット論。色々あるけど、私もやるべきだと思う。
- 13:55 テレビが一切聞こえません!
- 13:52 こんなにうるさかったら、やっぱり頭来る!
- 13:51 昨日もエンジン調整なのか、超うるさいかったけど、昨日は入学式が多かったようですね。新聞にも載ってました。
- 13:50 普天間基地、超うるさい!
- 13:41 ドル円は80円台の後半になっていますね。昨日のNYも大幅な下げを受け、日経平均も続落です。私はこの動きは調整だと思っていますが、色んな話もあります。どうなんだろう?
- 13:27 沖縄の若者は、スポーツや芸能の分野では目立った活躍をしていますが、文化的な面はいまいち目立ちません。沖縄からも若い評論家・文化人が、出てきた。素晴らしい!
- 13:25 録画してあった「ニッポンのジレンマ」を見ています。歴史家として、與那覇潤さんという方が出ています。まちがいなく沖縄の人だと思う。
2012年4月12日木曜日
Wed, Apr 11 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...

-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linux系で利用できる「top」コマンドはCPU、メモリの利用率、プロセスの稼動状況などを表示します。リアルタイムでサーバマシンの負荷を監視するには、良いコマンドです。 ただ、毎回サーバにログインし、コマンドを実行するのは面倒です。そこで、topコマンドの結果をファイルに出力(...
0 件のコメント:
コメントを投稿