古いノートPCにCentOSなどLinuxをインストールし、再活用することがあると思います。
私もnagiosを動かすだけなら古いノートPCのスペックで大丈夫と判断し、利用しています。
しかし、この間トラブルがあったので記録しておきます。
最近はSW-HUBもほとんどギガ対応になっちますが、古いノートPCは100Mまでの対応でした。しかし、SW-HUBがオートネゴシエーション対応なので問題ないと、特に意識せず利用していましたが、ネットワークが不安定になることが頻発していました。
SW-HUBのLEDをみると100M時のランプになるのですが、付いたり消えたりします。Windowsのオートネゴシエーションは安定しますが、Linuxは不安定とのこと聞いたことがあるため、試しにオートネゴシエーションをオフし、手動で100M,FULLにしたところ一気に解決しました。
以下に設定した内容を記録しておきます。
root権限になって以下のコマンドを実行するだけです。
#ethtool -s eth0 speed 100 duplex full autoneg off
ただ、上記だけでは次回起動したときには、再びオートネゴシエーション、オンになります。
以下のファイルに設定を追記すれば良いです。
#vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 (eth0を設定したい場合)
# Broadcom Corporation NetXtreme BCM5705M Gigabit Ethernet
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=none
BROADCAST=192.168.30.255
HWADDR=00:0b:db:e4:cc:29
IPADDR=192.168.30.80
IPV6INIT=no
IPV6_AUTOCONF=yes
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.30.0
ONBOOT=yes
GATEWAY=192.168.30.1
TYPE=Ethernet
PEERDNS=yes
USERCTL=no
#以下を追加した
ETHTOOL_OPTS="speed 100 duplex full autoneg off"
以下のサイトを参考にしました。
http://satospo.sakura.ne.jp/blog_archives/tech/linux/ethtool.html
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...
-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linuxシステムなどで使用されるタイムゾーンのデータ集らしいです。日本は標準時(UTC+9)ですが、以前は間違っていて沖縄(琉球)は(UTC+8)とされたことがあるそうです。ビックリですね! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9...
0 件のコメント:
コメントを投稿