- 10:10 @skurima 朝方は増えていると思います。原因不明ですが…。高速道路無料化で空くかなーと思いましたが、違うようです。社会実験中だと思うが、結果はどうなんだろう? [in reply to skurima]
- 01:20 ちなみにpodcastはキラキラというTBSラジオの番組です。 今日はそろそろ寝ます。
- 01:18 ねじれてこそ、強行採決もできなくなるし、議論を尽くすことで、色々な側面、少数派の意見も組み入れることができるし。必ずしも混乱しないと思う。 国民の代表として大人の対応をしてもらいたい。
- 01:16 ウォーキング中に聞いていたポッドキャストで、ジャーナリストの上杉さんが選挙結果について解説していました。衆参のねじれによって混乱が起きるというが、なんかしっくりこないとのこと。私もそう思います。
- 01:12 あ、そういえば、新聞に沖縄県版の事業仕分けするってあったけど、どこかユーストリームでもいいから中継して欲しいなーとつぶやいてみる どこどこ中継するという情報あったら欲しいです。
- 01:10 ダウ平均下げているようです。しかも昨日より1円近く円高になっています。明日は間違いなく日本も下げるでしょうー
- 01:09 録画してあった映画見てたらこんな時間になってしまいました。しかもなんか後味というか結末がよく分からなかった。ディカプリオが出演しているアカデミー賞をとったといっている作品です
- 01:07 卓球のラケット買いました。計6500円でした。いくらデフレとは言え、私が高校生のときよりは物価は上がっているようです。これで、地元のチームに参加できるなー あと、ホントはシューズも欲しいけど…
2010年7月17日土曜日
Fri, Jul 16 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...

-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linux系で利用できる「top」コマンドはCPU、メモリの利用率、プロセスの稼動状況などを表示します。リアルタイムでサーバマシンの負荷を監視するには、良いコマンドです。 ただ、毎回サーバにログインし、コマンドを実行するのは面倒です。そこで、topコマンドの結果をファイルに出力(...
0 件のコメント:
コメントを投稿