2009年8月3日月曜日

nagios インストール、設定 1

Nagiosはネットワーク上にあるサーバやNW機器のサービスを監視するオープンソースです。グラフなどは無く、トラフィックや負荷などを時系列に見るには向いていませんが、システムのアップ、ダウン監視は問題なく、メール通知も行え、設定も簡単なので重宝しています。
実は約5年前から利用していますが、今回サーバ障害が発生し、再構築したので以下にインストールと設定内容を書きます。

1.ダウンロード
ここからダウンロードできます。http://www.nagios.org/download
nagio本体である Nagios core とプラグインである Nagios plugins から最新のものをダウンロードしてください。

2.ダウンロードしてきたファイルを /usr/local/src などに配置し、解凍、コンパイルを行います。
・解凍
$tar zxvf nagios-X.X.tar.gz
・Makefileの作成
$ cd nagios-X.X
$ ./configure
コンパイル
$make all

エラーが出なければ、コンパイル成功です。

3.インストールです。以下は root ユーザで行って下さい。

モジュールをインストールします。
make install
起動ファイルをインストールします。
make install-init
コマンドファイルをインストールします。
make install-commandmode
サンプルの設定ファイルをインストールします。make install-config

以上でNagios coreのインストールは終了です。

4.nagios-pluguinsのインストール
・解凍 $tar zxvf nagios-plugins-X.X.X.tar.gz
・Makefileの作成 $ cd nagios-plugins.X.X.X $ ./configure
・ コンパイル $make all
・インストール ここは root ユーザで
#make install

nagios-pluginsのインストールも終了です。

つぎは httpd(Apach)との連携部の設定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

What A Wonderful World - ルイ・アームストロング  名曲です。

  きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。  コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。  なんて、素晴らしい世界なんだー!   素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。  この曲を知ったきっかけは、予備校時...