- 12:21 Thu, Apr 12 のつぶやき http://t.co/2p9B0UlO
- 12:21 Thu, Apr 12 のつぶやき http://t.co/ppUzUWkV
- 11:49 きょうは中番です。約1年ぶりの中番。今頃からの出勤です。 もう気温は高くて、長袖は暑いです。 半袖だーー
- 10:38 円が81円台に乗せました。欧米市場も落ち着いたし、北朝鮮関係の地政学的リスクも少なくなったので、当然の動きとみますが、どうだろう?
- 10:33 RT @japanupdate: The beach opening for sunset beach will be held on 12:00pm today at Sunset Beach in Chatan near Aeon shopping center.
- 10:27 久しぶりにマイケル・サンデルの「富の格差は許せるか?」を見ています。やっぱり議論のやり方がうまい!
- 10:00 北朝鮮のミサイル発射は失敗したようですね。とりあえず、大事にならず、良かった、良かった。
- 02:59 4月12日の日記 http://t.co/iCtat8qF
- 02:59 4月12日の日記 http://t.co/sKbvzDmp
2012年4月14日土曜日
Fri, Apr 13 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...
-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
以前、Windows、IISで構築していたシステムでURLに日本語(SJIS)があるシステムがあった。それをLinux、Apacheで再構築したときに、Apachedで日本語URLを利用できるようにしなければならなくなりました。そのときの作業メモを残しておきます。ここでのApac...
0 件のコメント:
コメントを投稿