2012年4月14日土曜日
4月13日
今日は約1年ぶりの中番(午後出勤)でした。普通の昼勤でもなく夜勤でもなく中途半端でした。
夜勤明けだし、起きたら出勤間際だし、なかなかその他の時間もありません。
いつも通り、モーニングサテライトを見て、ダラダラしていると出勤でした。
仕事は、まだまだあまり慣れず、また結構忙しい状態です。
プロ野球は巨人が連勝したようです。ヤッター! あと、楽天と日本ハムでは斎藤投手と田中投手の対決で、田中投手が勝ったようです。
あ、記録するとしたら、これは記録しておかないと…。
今朝、北朝鮮がロケット発射を断行したようです。ただ、失敗した模様。
きっと、処分される人が出るんだろうなーと思うと、気の毒。
これにこりて、ロケット、核実験は止めてくれればいいけど…
マーケットは、久しぶりに反発しました。日経平均株価は上がりましたが、為替はもみあいで動きませんなー。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...

-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linux系で利用できる「top」コマンドはCPU、メモリの利用率、プロセスの稼動状況などを表示します。リアルタイムでサーバマシンの負荷を監視するには、良いコマンドです。 ただ、毎回サーバにログインし、コマンドを実行するのは面倒です。そこで、topコマンドの結果をファイルに出力(...
0 件のコメント:
コメントを投稿