- 22:14 和久井映見さん、久々にみるが、やっぱり綺麗だ。あと、松田聖子さんもとても50代には見えない…
- 22:05 RT @Kantei_Saigai: 〈衛星探査機落下〉ロシア連邦宇宙庁は、落下予測時間帯を絞り、日本時間今夜1:41〜明朝6:05の間と発表。JAXA試算では、この間の東北地方通過は無くなり、2:10頃に九州南海上の上空を通過するのみ。日本に被害が出る可能性は極小⇒ h ...
- 21:59 大河ドラマの平清盛みてみる。最初みているが、筋についていけない…。
- 20:52 夕飯はうどん屋さんに行きました。鍋焼きうどんです。リーズナブルでうまい! 宜野湾市伊佐にある「かなめ」って店です。
- 11:05 INAC神戸、読谷合宿計画 沢、川澄ら所属 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース http://t.co/5hsKga3E 地元だ!いいニュースです。
- 10:13 昨日は同級生の新築におじゃましてきました。やっぱりマイホームはいいですね。あこがれます。
- 10:09 録画してあったインディージョーンズを見てる。この第四弾は初めてみる。 やっぱり面白いです。
2012年1月16日月曜日
Sun, Jan 15 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...

-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linux系で利用できる「top」コマンドはCPU、メモリの利用率、プロセスの稼動状況などを表示します。リアルタイムでサーバマシンの負荷を監視するには、良いコマンドです。 ただ、毎回サーバにログインし、コマンドを実行するのは面倒です。そこで、topコマンドの結果をファイルに出力(...
0 件のコメント:
コメントを投稿