- 20:20 ちらっとみたら、東幹久はいました。由美かおるも出てた。まだ続くのかな?って聞いくより、ググった方が早いか RT @togucci 助さん東幹久じゃかったけ?角さん、的場浩司
- 20:17 水戸黄門、録画予約消した模様…
- 18:50 嫁が水戸黄門を録画予約してある。意味不明。新シリーズのスペシャルのようだが、人が変わるのかな?そういえば、由美かおるさんが降板したとニュースなっていたが… 代わりは誰だろう?
- 18:44 きょうも1時間ウォーキングしてきました。ホントに気持ち良い季節になってきました。これから寒くなるなるのは嫌だなー。暑いよりはいいけど…
- 13:50 podcastで米国の中間選挙、オバマ就任後2年について説明していた。ティーパーティーというものが米国では話題になっているらしい。色々勉強になるなー
- 11:44 文字コードって難しい。特に異体字などは…。AさんとBさんとで全然違うこと言うし…。本当は誰がちゃんと責任持った人が指示してくれないと非常に困る。
2010年10月12日火曜日
Mon, Oct 11 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...
-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
以前、Windows、IISで構築していたシステムでURLに日本語(SJIS)があるシステムがあった。それをLinux、Apacheで再構築したときに、Apachedで日本語URLを利用できるようにしなければならなくなりました。そのときの作業メモを残しておきます。ここでのApac...
0 件のコメント:
コメントを投稿