- 23:22 韓国映画見てます。結構面白いよね。猟奇的な彼女で主演していた女優が、警察官の役ででています。タイトル忘れました。
- 21:50 内容は、CDSと金融規制法についてメインでした。ホント色々勉強になります。なにより、大江アナの雰囲気が好きです
- 21:49 ウォーキングしているときは、podcast聞いています。結構楽しみです。ipod shufful使ってますが、快適です。今日は「日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく」聞きました。
- 17:38 雲行きがあやしかったが、ウォーキングへ出かけたら、案の定雨にふらました。しかも豪雨です。ヘルプ電話をお願いし、無事拾ってもらいました。家に帰ってシャワーを終え、今外見ると雨上がっています。しかしホントゲリラ豪雨が多いです。
- 14:24 久々に牧港高架橋側(宜野湾寄り)のラーメン屋(琉麺だったと思う)行きました。久々だったけどやっぱりうまかったです
2010年7月8日木曜日
Wed, Jul 07 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...

-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linux系で利用できる「top」コマンドはCPU、メモリの利用率、プロセスの稼動状況などを表示します。リアルタイムでサーバマシンの負荷を監視するには、良いコマンドです。 ただ、毎回サーバにログインし、コマンドを実行するのは面倒です。そこで、topコマンドの結果をファイルに出力(...
0 件のコメント:
コメントを投稿