- 12:03 沖繩の投票率は全国最下位のようである。天気も快晴だったし、普天間問題もあるし、平均所得全国最下位など経済問題あるし、積極的に投票すべきだ!これでは他府県から何を言われてもしょうがない
- 11:56 参院選の結果でねじれになるが、マーケットはあまり反応してないようです。折り込み済みなのか?それとも、そもそも政治に期待してないのか?
- 11:46 スペイン優勝した。PIGSの一員だが、これで少しでも危機が薄まればよいが…。スペインが危機になれば、ギリシャの比ではないと思う
- 11:32 占いタコは決勝も当てました。確率は2の7乗? 1/128かな?
- 11:21 民主党の敗因が消費税の言及と言われているが、自民党は民主党よりも堂々と消費税について述べている。消費税が原因というより、昨年の総選挙のマニフェストが実行出来ていない、出来そうにないが原因だと思う
- 11:16 選挙結果が出て、参院はねじれになりそうです。テレビではねじれ解消のために◯◯と連立など話がでています。個人的には、これで国会が停滞するよりは、政策ごとにパーシャル連合して欲しい。まずは景気回復が大切!是非どの党もガンバッテ欲しい
2010年7月13日火曜日
Mon, Jul 12 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...

-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linux系で利用できる「top」コマンドはCPU、メモリの利用率、プロセスの稼動状況などを表示します。リアルタイムでサーバマシンの負荷を監視するには、良いコマンドです。 ただ、毎回サーバにログインし、コマンドを実行するのは面倒です。そこで、topコマンドの結果をファイルに出力(...
0 件のコメント:
コメントを投稿