- 18:38 今から飲み会です。今日は仕事から直行なので車で行って代行で帰る予定。 お店は中国家常菜 大家(ダージア)です。 http://ramen.tedaco.net/ramen.php?id=347 ラーメン屋で飲み会?と思うけど行ってきます。
- 14:37 ボーナスあったので、何か投資商品買いたいなー。今買いどきですよね。長期的に見ると…
- 14:37 休憩中にブログ書きました。 http://khigasblog.blogspot.com/ ほとんど、Twitterのログと投資信託記録だけですが…。色々備忘録も記録しておきたいのですが、ついつい忘れてしまってます。(なんのための備忘録なのか…)
- 14:35 今は仕事の休憩中。Podcastを聞いている。今年の漢字は?と言っている。自分も考えてみようー。
- 14:33 この時代に値上げできる、ディズニーランド(オリエンタルランド)は素晴らしい。自分は一度も行ったことありません。行きたいとも思わないなー
- 14:28 でも行くと楽しんでついつい明日に残ることもあるんですねよね(笑)。明日は休みなのでまだ、気持ち的に楽です。
- 14:28 昨日は地元の仲間の忘年会でした。会社・組合の忘年会もあったが、仕事も休みだったので地元の忘年会に行ってきた。しかし今日は仕事なので早めに切り上げ。 今日も学生時代の仲間と模合いです…。飲み始めると楽しいけど、いく前は結構きついなーとか思うこともある。
2010年12月12日日曜日
Sat, Dec 11 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...

-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linux系で利用できる「top」コマンドはCPU、メモリの利用率、プロセスの稼動状況などを表示します。リアルタイムでサーバマシンの負荷を監視するには、良いコマンドです。 ただ、毎回サーバにログインし、コマンドを実行するのは面倒です。そこで、topコマンドの結果をファイルに出力(...
0 件のコメント:
コメントを投稿