- 21:35 RT @higako: 余裕でゲート通り歩いてる人たちは Tシャツだ!
- 20:37 明日は卓球行きたいなー 行く予定。明後日は県知事選挙です。どうなるか?
- 20:33 ソニーのリーダーはパソコンと連動するのかー。単体で使えるようにならないと厳しいなー
- 20:31 北朝鮮情勢きな臭いです。米国、中国も絡んでどうなるんだろう?
- 20:27 昨日も夜の作業があったが、きょうもありそう…。ま、万が一も考えてやったほうがいいだろう!
- 20:25 昼飯食いそこねたので、夕飯後に昼飯に食べようと思ったアンパン食べた。アンパン久々だがうまい!コーヒーといっしょに!
- 02:53 少し残業して帰宅して、今ベッドの上。podcastを充電して聞きながらツイート。ラジオ日経の経済の番組聞いています。経済というかトレードの番組。
2010年11月27日土曜日
Fri, Nov 26 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...

-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linux系で利用できる「top」コマンドはCPU、メモリの利用率、プロセスの稼動状況などを表示します。リアルタイムでサーバマシンの負荷を監視するには、良いコマンドです。 ただ、毎回サーバにログインし、コマンドを実行するのは面倒です。そこで、topコマンドの結果をファイルに出力(...
0 件のコメント:
コメントを投稿