- 15:00 安倍元総理、よりは石破さんのほうがまだ、いいな!
- 14:56 次は安倍元総理との対決のようです。さてどうなるでしょう!
- 14:54 太田総理の最終回を録画でみてる。太田総理が石破議員とやりやっている。なんでこんな番組なくすかなー。自分は好きだけどなー
- 01:09 おすすめユーザーはつい、フォローしてしまいます。フォローがもう少しで200になります。フォローされているのは130ですが…
- 01:08 そういえば、振興銀行は破綻しても、マーケットにはそれほど影響ありませんでしたね。日本初のペイオフ発動だったようです。ペイオフ以上の保証されないものも結構な額だったようですが、金持ちだけだったのですかねー
- 01:03 そろそろ寝ます。あ、きょうは巨人、小笠原がサヨナラホームラン打ったみたいね。飲みに行く前に同点になったのは見ました。なんとかガンバッテ欲しいです。
- 00:09 明日は大学時代の仲間と定期的な飲み会です。仕事などで参加出来てなかったので楽しみです。あ、ビーチパーティーは参加したなー
- 00:07 久々に地元(読谷)の友達と飲んできました。まだ飲みたりになかったが、嫁、娘が迎にきたのでしょうがなく帰りました。
2010年9月12日日曜日
Sat, Sep 11 のつぶやき
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...

-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
Linux系で利用できる「top」コマンドはCPU、メモリの利用率、プロセスの稼動状況などを表示します。リアルタイムでサーバマシンの負荷を監視するには、良いコマンドです。 ただ、毎回サーバにログインし、コマンドを実行するのは面倒です。そこで、topコマンドの結果をファイルに出力(...
0 件のコメント:
コメントを投稿