私は色々な場所で利用しそうな表計算はエクセルでなく、Googleのスプレッドシートを利用しています。ここ2、3日ですが、「google.com へのアクセスを試みています」と出力され、フリーズしているような状況になります。ま、しばらくしたら直るとは思いますが、いざ使いたいときに利用できないのは困ります。もちろん無料と割り切って使用していますが、これではビジネスには使えないなーと思います。せっかく、良い機能なので、もう少し安定して、遅延も少なくしてもらいたいです。Googleで検索してみたら、同様な事象の方が他にもいるようですが、解決策はなさそうです。ここはしばらく待ってみますが、なかなか直らないなら、別の手段を考えた方が良さそうです。
http://www.google.com/support/forum/p/docs/thread?tid=687c663497f7f798&hl=ja
登録:
コメントの投稿 (Atom)
What A Wonderful World - ルイ・アームストロング 名曲です。
きょうは、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。 コロナ禍時こそ、この歌を聞きたくなりました。 なんて、素晴らしい世界なんだー! 素晴らしい世界は身近なことにあることを教えてくれる曲です。 この曲を知ったきっかけは、予備校時...
-
HTTPSを一度設定したのち、無効にしたい場合がありました。 その設定方法を記録しておきます。 ちなみに、CentOS5で yum でインストールした環境です。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf の中にある 「SSLEngine on」を「SSLEngine ...
-
nagiosの設定、インストールは問題なく終了。ホスト、サービスの監視を設定したのですが、はまった箇所があったので、記録を残しておきます。 Basic認証を行っている WEBのサービス監視ですが、通常の「check_http」で設定すると、「HTTP WARNING: HTTP/...
-
以前、Windows、IISで構築していたシステムでURLに日本語(SJIS)があるシステムがあった。それをLinux、Apacheで再構築したときに、Apachedで日本語URLを利用できるようにしなければならなくなりました。そのときの作業メモを残しておきます。ここでのApac...
0 件のコメント:
コメントを投稿